3年ぶり!ドッヂビーで遊ぼうを開催しました

3年ぶりに「ドッヂビーイベント」を開催しました!

前回(2022年の様子はこちら)も大好評で、「またやりたい!」という声がたくさん寄せられていたこのイベント。ようやく今年、再び開催することができました😊

今回はその様子をお届けします!


📍当日の流れと様子

当日は曇り空で直射日光はなかったものの、気温は26度。動き回るには少し暑い中での開催となりました。

①投げ方の練習

まずは全員で投げ方の練習。柔らかいフライングディスクを使うドッヂビーは、普通のボールとは感覚が違います。初めて投げる子もいて、なかなかオヤジの正面に投げるのに苦戦する子もいました。

②総当たり戦

3チームに分かれて、総当たり戦を2周(全6試合)行いました。

公式ルールより短めの10分/1試合での実施でしたが、白熱したバトルが展開!

「練習では上手く投げられていたのに、試合になると力が入りすぎて思うようにいかない…」という場面も。

それでも、友達を応援したり、笑いあったり、悔しがったりといろんな表情を見せてくれました。


💡印象的だったこと・できなかったこと

・練習でコツを掴んだ子が、試合ではなかなか力を発揮できなかったり…

・想定よりも進行に時間がかかってしまい、親子ドッヂビーや大きなドッヂビーを使った試合が実施できなかったのが少し心残り

それでも、子どもたちの集中力と笑顔に、オヤジ一同元気をもらいました😀


✨最後に

今回は試合メインの内容となりましたが、また次回は親子での参加やバリエーション豊かなゲームも取り入れたいと考えています。

参加してくれた子どもたち、そして送り出してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました!

次回は盆踊り大会に出展予定です😊



一緒に活動してみませんか?

私たちのこの取り組みは、地域や子どもたちへの思いを持ったメンバーによって支えられています。

「ちょっと手伝ってみたい」「何か自分にもできることがあれば」――

そんなお気持ちがあれば、どなたでも大歓迎です。

小さな行動が、子どもたちの大きな思い出になります。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

teamaijoy117@gmail.com

Team Ai-Joy

Team Ai-Joy

大谷戸小学校 おやじの会 Team Ai-Joyの活動

0コメント

  • 1000 / 1000